読書
料理本ではないのですが、料理の方法について、論理的に説明が
なされていて、とても興味深い本です。この本を読む前と読み終
わった後では、料理の方法が変わりそうです。
スタッフより
島根県の石見銀山がある大田市で栽培されたつや姫です。
お米一粒一粒がしっかり炊き上がるのが特徴だそうです。
安朱にある「居初米穀店」で買いました。お米マイスターの資格を持つご主人がいらっしゃる
お店で、色々な種類のお米を取り扱っていらっしゃいます。種類が多くて、迷ったのですが、
今回はこれにしました。冷えても美味しいので、お弁当にも良いそうです。
スタッフより
小夏でゼリーを作りました。
息子が「美味しいから、写真に撮って、ブログに載せたら!!」と写真を撮って
くれました。さっぱりしていて、これからの暑い季節に食べやすいゼリーです。
スタッフより
DEAN&DELUCAで、りんご酢を買いました。りんごだけで、作ったお酢
です。これからの蒸し暑い時期に、活躍しそうです。サラダのドレッシングや
マリネ液に使ってみたいと思います。
DEAN&DELUCAのお店を見て回るのが好きです。色々な種類があるので、
見ているだけでも、楽しく、料理の幅が広がります。
スタッフより
今日は、暑い上に、湿度があり、どうしても冷たいものが食べたくなり、
久々に、京きななさんへ。以前の場所からは、移転をされていて、四条通
から花見小路を下がった場所にお店がありました。
食べ過ぎかなと思ったのですが、きななハポンを頼みました。ほうじ茶やきな粉の
アイスクリーム、他には、白玉やわらび餅が入っていて、甘さも控えめで、さっぱ
りとした味です。これからの暑い季節でも、美味しく食べられるパフェです。
平日でも、沢山の人で、賑わっておりました。京都のスイーツは、本当にレベルが
高いです。
スタッフより
昨日は、よくお肉を買いに行くいがやさんの焼肉屋さん「鼎」さんへ
焼肉を食べに行きました。
色々な部位のお肉があって、どれが美味しいか分からないので、おすす
めのセットを頼んだのですが、こんな風にプレートがつけてあって、
食べるお肉の種類がよく分かるようになっています。他にも、ホルモン
や牛たんなど、どのお肉も、お肉屋さんをされているので、外れがなく、
美味しいです。
普段は、あまり食べない娘も、お腹一杯にお肉を食べた後に、テール
ラーメンを食べていました。牛肉を食べると、元気になった気がします。
また、夏バテしないように、スタミナをつけに、食べに行きたいと思い
ます。
スタッフより
今日は、とても暑い日でしたね。自宅でも、今年、初めて、冷房を運転させました。
先日のお料理教室では、ミラベルというフランス産のフルーツを使ったケーキやこれ
からの暑い季節にぴったりのメニューを習いました。
酸味のあるミラベルのケーキは、酸っぱいのが好きな息子にも好評でした。
でも、ミラベルは、日本ではなかなか手に入らないので、旬のフルーツで代用
してくださいとのことでした。子供が好きなメロンか桃で、作ってみようかなと
思っています。
お料理の方も、ラタトゥイユのゼリー寄せやパプリカやバジルを使ったソースなど。
食欲が落ちてしまう季節に、酸味を上手く使って、美味しく食べられる工夫をしたい
です。
スタッフより
いつもは、整理券を配っている佰食屋さん。
無理かなと思って、覗いてみたら、今日は、すき焼き定食がまだ売り切れてないので、
食べられるとのこと。お昼に、すき焼き定食をいただきました。久々のすき焼きは、
やっぱり美味しいですね。お家でも、すき焼きを食べたくなりました。
スタッフより
You are currently browsing the くろすみ歯科医院 | STAFF BLOG blog archives.