ブッシュドノエル

11月 21

今月のフレンチのお料理教室は、以前から作ってみたかったブッシュドノエルを作りました。

中には、チョコレートクリーム、トリュフが入っていて、とても濃厚なのですが、でも甘さ控えめの

ブッシュドノエルが出来あがりました。

このリースは、パエリアです。子供が喜びそうなので、作ってあげようと思います。

クリスマスが待ち遠しいです。

スタッフより

実習生

11月 18

くろすみ歯科医院に、10月から実習生が来ております。

一期生が終了し、今はニ期生が来ています。

現場で、学んだことを活かして、衛生士学校での勉強の励みになればと思います。

医院の雰囲気も、実習生が来て、新鮮な雰囲気です。

私も、毎日フランス語。難しくて、くじけてしまいそうですが・・・・。

NHKの教科書が、私には一番合っている気がします。

今日も頑張ります。

スタッフより

和食

11月 17

和食のお料理教室に通うようになり、お出汁の大切さを勉強し、家でも時間があるときは、

昆布と鰹で、お出汁をとっています。

子供達も手間暇をかけたお料理を喜んでくれるので、和食の出汁の味を覚えてもらいたい

です。

今日は、和食のお料理教室へ行きました。

どのお料理も美味しかったのですが、初めて食べた鶉の肉団子には、驚きました。お箸で、しっかり

と挟むことができるのに、中は柔らかくて、自分が作る肉団子とは全く違いました。家でも、真似して

作ってみようと思います。

ご主人が、お料理は自分のために作るのではなく、人のために作るということを肝に銘じて、毎日の献立

を考えたいです。

海老芋、蕪、菊菜、冬野菜が美味しくなる季節ですね。

スタッフより

 

 

ありがとう

11月 15

ずっと、くろすみ歯科医院で働いてくれていたスタッフが昨日で、出産のために退職しました。

とても明るい彼女に、みんなが、いつも元気をもらっておりました。

彼女の顔を見られないのは、とても寂しいですが、ママになって、パワーアップした姿を見るのを楽しみにしています。

長い間、本当にお疲れ様でした。

可愛い赤ちゃんだろうな。(*^_^*)

スタッフより

 

クリスマスリース

11月 14

Siaのクリスマスリース講習会に参加をしました。

人気のある講習なので、申し込みの電話が繋がらりませんでした。

5種類のデザインの中から、選んで、作るのですが、迷ったのですが、シックな紫のリースにしました。

出来上がったリースを玄関のドアに飾るか、リビングのドアに飾るか、迷ったのですが、リビングのドア

に飾りました。

ちなみに、くろすみ歯科のオーナメントもSiaのものが多いです。造花なのに、とても綺麗で、気に入っています。

リースを見て、子供たちは、早くクリスマスツリーも出してほしいと言っているので、少し早いですが、この週末

に飾ろうかなと思っています。

寒くなってきたので、風邪など引かずに、良い週末をお過ごしください!!

スタッフより

 

 

 

ロベール・ドアノー

11月 12

四条通りを歩いていたら、ロベール・ドアノーの写真展の案内のポスターが。

早速、祇園にある何必館・京都現代美術館に行ってみました。

本物を観るのは、初めてなのですが、有名な写真は、ポストカードやポスターで、

観たこともあり、いくつかは持っていました。

ただ、本物は違いますね!!写真に、ここまで、引きつけられたのは、初めてです。

写真の中の人々の表情が生き生きしていて、どの作品にも見入ってしまいました。

他者への愛情が溢れんばかりにでていて、ドアノーの人柄を表す作品ばかりでした。

中には、シュールなものもあり、思わず、噴き出してしまった写真もありました。

本物は、胸に迫ってくるものがありますので、興味がある方は、今月末までの開催な

ので、見に行ってみてください。

ますます、パリに行きたくなりました。

スタッフより

お取り寄せ

11月 11

同期が、お土産にもってきてくれたお豆腐があまりにも美味しくて、自分でも、

お取り寄せしました。

佐嘉おぼろの佐嘉平川屋の温泉湯豆腐です。

温泉水で、お豆腐を煮込むと、とろとろの湯豆腐になります。最後は、お豆腐

が溶けるので、そこに、ご飯と卵を入れて、雑炊にして、いただきます。

他にも、お試しセットがあったので、注文してみました。

どれも、美味しそうで、しばらく豆腐づくしの食事になりそうです。

スタッフより

フランス語

11月 10

以前から、習いたかったフランス語を習い始めました。独身の時は、休みができると、

パリに一人旅をしていました。フランスの空気が好きで、秋になるたびに、フランスに

行きたくなります。

今度、フランスへ行くときのために、フランス語を話せるようになるために頑張ります。

でも、発音がとても難しいですね。かなり苦労していますが、先生にしっかり教えても

らいます。

同期が美味しいお菓子を送ってくれました。家族で、取り合いです(*^_^*)

スタッフより

読書

11月 08

久々に風邪を引いてしまいました。ずっと、忙しく動き回っていたせいかなと思っています。患者さん

でも、風邪を引いていますという方が多いです。

ビタミン補給と休息で、早く治したいです。

今、読んでいる本です。実際に、美術館で、観賞したものあり、これを読んでから、観賞すれば、

もっと深く絵の本質を感じることができたのにと思います。

ところで、くろすみ歯科のスタッフも読書好き(院長もです)なんです。休憩時間は、それぞれ好

きな本を読んで過ごしています。

色々な分野の本が好きなスタッフがそれぞれおりますので、おすすめの一冊があれば、教えてくださ

いね。

スタッフより

お料理教室

11月 07

月一回のフレンチのお料理教室。

奥のホットプレートは、ラクレットグリルです。

下の段で、ラクレットチーズが溶けるまで、温めます。上の段では、具材を温めておき、溶けた

チーズをかけて、いただきます。

それと、豚ヒレ肉のポルチーニソース、きのこのスープをいただきました。

デザートは、大好きなモンブランです。

私は、モンブランが大好きなのですが、今まで食べたモンブランの中で、一番美味しかったです。

やっぱり先生のレシピは、すごいです。

生地には、栗の粉、ヘーゼルナッツの粉が混ざっているので、風味が豊かで、中には、ホワイトチョコ

と栗のガナッシュが入っているのですが、甘さも控えめで、家族にも好評でした。あっという間に、

完食しました。

家族にもリクエストされているので、トライしてみようと思います。

スタッフより