1月 09

四条通を歩いていると、ゑびす祭の行列を見ました。
笹を配って歩いている巫女さんもいて、そこに群がる人達もいました。
寺町通では、聖護院の寒中托鉢を見ました。
家にも一年に一度、「おーい」という掛け声で、托鉢僧が来るのですが、
托鉢があるのも、もう京都だけなのでしょうか。
京都に住んでいると、季節折々の行事を身近に感じることができますね。
今日から三連休ですね。どうぞ良い週末をお過ごしください。
スタッフより
This entry was posted on 土曜日, 1月 9th, 2016 at 8:18 PM and is filed under DIARY.
You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.