3月 11
昨日は、訓練の防災メールが届きました。いつも頭の中では、どういう行動をすべきかを
イメージしていたつもりなのですが、焦ってしまいますね。
東日本大震災から6年。あれだけの被害を目の当たりにしてから、テレビや映画や本のフィ
クションがとても軽く思え、今、家族が元気に過ごしているということも当たり前のことでは
ないんだと思うようになりました。京都にいる私でさえ、あの日を境に、世界が変わったと
思うのだから、東北で被災された方は尚更だと思います。自分にできることは微力なことですが、
これからも支援を続けていきたいと思います。
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 10
今日の新聞に、ネアンデルタール人の歯の歯石から鎮痛剤アスピリンの原料になる成分が見つかった
という記事がありました。そのネアンデルタール人の若い男性の下あごには、歯が化膿した痕が残って
おり、薬効を熟知した上で、歯の痛み止めに、植物やカビを使っていたかもしれないという驚きの内容で
した。5万年前に、生薬の知識があり、痛み止めに使っていたかもしれないなんて、もし、それが事実な
ら、現代にも通じる生薬の知識があったのですね。ただ、歯の痛みに、悩んでいたと聞くと、ネアンデル
タール人が身近に感じられるのは、私だけでしょうか。
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 08

京都でも有名なホテルやレストランで使われているヴェルディさんのコーヒー。
以前から気になっていたので、下鴨まで買いに行きました。まずは、ヴェルディ
ブレンドを試しに買ってみました。


そして、同じく下鴨にあるLAMARTINEのケーキを買って、コーヒーと一緒に
いただきました。こちらのケーキ屋さんは、知人が京都で一番好きだというお店
です。どれを買おうか迷うのですが、どのケーキを食べても、当たりはずれが
なく、食べやすいので、子供達もここのケーキが好きです。
コーヒーもまろやかな味で、飲みやすく、とても気に入りました。美味しいコーヒー
とケーキの組み合わせで、午後のひと時がとても幸せに感じられました。
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 07

いつも美味しい手作りお菓子を差し入れてくださる患者さまから、トリュフを
いただきました。とても手作りとは思えないようなトリュフで、コーヒーと一緒
にいただきました。
本当に、いつもありがとうございます!!
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 06
なかなか忙しくて、読書をする時間がないので、いつも入浴時に読書を
しています。
今、読んでいる本です。

面白そうなタイトルが気になり、買った本です。文化の違いや習慣の
違いがこんな風に書かれている本を初めて読んだのですが、著者の体験
を通じて、日本はこんな国なんだという新たな発見がある本です。国籍
が違っても、人と人とは、こんな風に分かり合えることができるんだと
励ましてくれる本です。
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 05
フィンガースケートって知っていますか?
エルメス祇園店で、フィンガースケートを見て、初めて存在を知ったのですが、
院長は、フィンガースケートボードを持っているそうです。昔、東京で、友人と
試しに買ってみたとのこと。

エルメス祇園店のお店のディスプレイが素敵なので、写真を撮りました。
院長の持っているフィンガースケートボードはどんなのかな・・・・。
スタッフより

Posted in DIARY |
3月 01
早いもので、気が付けば、三月ですね。
ここ、数日、花粉のせいか、目が痒くなり、鼻水が出ます。
皆さんは花粉症は大丈夫でしょうか?
鼻にワセリンを塗ると、花粉を防げると聞いたのですが・・・。
効果が分かりませんが、今日は、ワセリンを塗って、外に出ようと思います。

肌の乾燥が気になるので、以前から気になっていたツヤ玉入りのエリクシール
のスリーピングジェルパックを買いました。これだと、時間が無くても、塗って、
寝るだけで、翌日の肌がしっとりするので、おすすめです!!
スタッフより

Posted in DIARY |
2月 27

患者様から、今年もお赤飯セットを頂きました。
これだと、簡単に美味しくお赤飯ができるからと、もち米とあずき
をセットにして持ってきてくださいます。娘が、お赤飯が大好き
なので、今年もひな祭りにいただきます。
伯母からは、手作りのお雛様をもらったので、リビングに飾って
います。

家の中が華やかになりました。
本当に、ありがとうございます。
スタッフより

Posted in DIARY |
2月 25

モームの本が好きです。ほぼ、日本で買えるものは、読んだのですが、まだ、読んだこと
のないものを見つけました。ただ、もう絶版になっているようで、上巻しかありません。下巻
を探しているのですが、なかなか見つけられません。
続きが気になります。
スタッフより

Posted in DIARY |
2月 24

ソイラテを買ったら、桜のデザインのカップになっていました。
今年の京都の桜の開花は、3月30日頃だということ。今年は寒さ
が厳しかったので、春が待ち遠しいです。
最近、歯が痛いという患者様が多いです。歯を食いしばってしまう
ことで、起こってしまうことが多いので、マウスピースで予防しま
しょう!!
スタッフより

Posted in DIARY |