ゆずすこ

Posted on 火曜日 8 3月 2011

これをご存じですか?名前はゆずすこです。柚子胡椒の液体バージョンです。

でも液体になっているので、タバスコみたいにお料理にかけることができます。

和食はもちろんですが、最近はこれでパスタを作ったりしています。ピリッとした

辛さが癖になります。

スタッフより

kurosumi @ 5:16 PM
Filed under: 未分類
鹿児島土産

Posted on 月曜日 7 3月 2011

鹿児島のお土産で頂きました。

湯気院の湯気かすたーどです。同じさつま名物の蒸気屋のかすたどんにとても良く似ていますが、地元では

こちらの方が美味しいと評判とのことです。ふわふわのカステラにカスタードクリームがたっぷり。コーヒーに

よく合います。

スタッフより

kurosumi @ 12:48 PM
Filed under: 未分類
侵略者とのたたかい

Posted on 日曜日 6 3月 2011

こんばんわ。今日は予定通り朝から映画を観に行ってきました。

「ドラえもん」です。

昔との違いを目の当たりにしました。めまぐるしい話の展開についてゆくのがやっと。

ドラえもんの道具の使いこなし方がこなれ過ぎて子供だましではありません。

映像の質も高いので飽きませんが結構疲れます。

勿論、わが子と観に行っているんですが子供たちも集中し過ぎて知恵熱が・・・・・。

地球制服を目論む悪者と戦い疲れたようです。

kurosumi @ 9:15 PM
Filed under: 未分類
これは何?

Posted on 土曜日 5 3月 2011

これは江の島にあるそば屋十六のつゆの素です。頂いたときは、形が変わっているので、??でしたが、蕎麦つゆです。

どうして、忍びの衣装なんでしょう?

今日のお昼はお蕎麦にしようかな~と思っています。

スタッフより

kurosumi @ 10:39 AM
Filed under: 未分類
ホワイトデーにおひとつ

Posted on 木曜日 3 3月 2011

こんにちは。今日はひな祭りですか。

先月、我が家のひな祭りの主役の娘からチョコレートをもらいました。

頻繁にお返しの催促をされるのでどうしようか考えていましたが・・・・・・。

このシュガーレスキャンディにしようかと。

リコリッシュというハーブが入っていて虫歯予防効果があるそうです。

知人に勧められたことがありましたが必要なかったんで忘れていました。

オレンジ味らしいのでうちの姫君も喜んでくれるのでは・・・・・ちなみに大人気らしく通販でぎりぎり手に入るかどうか・・・・・。

急がねば!

kurosumi @ 5:51 PM
Filed under: 未分類
白い歯を入れる方へ

Posted on 水曜日 2 3月 2011

今日は暖かいですね。

こんな日はふらっと散歩にでも出かけたいものです。

上の写真は「銀歯→セラミック」の処置です。やっぱりセラミックは綺麗ですね。

奥歯は見えないところだから・・・・とは言っても白い方がいいですよね。

問題は管理です。なんといっても人工物ですから定期的に検診を受けましょう。

プラスαはマウスピース。喰いしばって亀裂が・・・・・そんなことがないようにしましょう!

kurosumi @ 1:51 PM
Filed under: 未分類
3月

Posted on 火曜日 1 3月 2011

3月だというのに明日の予報は雪ですね。

ところで、みなさんは歯ブラシの時間はどれぐらいかけていますか?

歯ブラシの専門家の人が完璧に磨くのでも20分かかるそうです。

20分も磨くのはとても大変ですが、食後の歯ブラシに5分は必要

と言われています。歯ブラシだけでの虫歯予防をするのは大変ですが、

80歳で歯が20本を目標に頑張りましょうね。

kurosumi @ 9:33 PM
Filed under: 未分類
お子様の歯磨きについて

Posted on 月曜日 28 2月 2011

患者さんから、お子様の歯磨きの開始年齢についての質問がありました。

一般的には2~3歳で乳歯がはえ揃うので、そのぐらいに始めると良いとされています。

乳歯がはえ揃うまでは、湿らせたガーセで汚れを拭き取るようにしてあげてください。

乳歯がはえ揃ってからは、食後に歯磨きをする習慣をつけましょう。

またお子様自身で歯磨きをされても、親が最後に仕上げ磨きをするようにしてください。

その際も子供の歯茎はとてもデリケートなので、歯茎を傷つけないように気をつけて

ください。また歯ブラシは子供にあったサイズを選びましょう。

特に前歯の歯と歯の間、奥歯の噛み合わせの部分は丁寧に磨くようにしてください。

前歯の歯間部は特に虫歯になりやすいので、気をつけましょう。

また疑問点などありましたら、お気軽にご相談ください。

スタッフより

kurosumi @ 9:04 PM
Filed under: 未分類
山科疏水~お花見用~

Posted on 日曜日 27 2月 2011

こんばんわ。いきなりですが上の桜は山科の疏水沿いに咲いたもの。

桜はまだ先ですがうちの子供が遠足で行くらしく・・・・早く春が来いと想像を膨らませる一枚です。

ここの疏水はマラソンコースがあって早朝はそこそこ賑わいをみせています。

この時期はまだまだ寒いのでそれこそ桜の咲く時期まで待ちましょうか。

近くに毘沙門堂という意外と人気の寺院もあったりと・・春が待ち遠しいですね。

kurosumi @ 9:30 PM
Filed under: 未分類
イカスミ焼きそば

Posted on 土曜日 26 2月 2011

こんばんわ。今日の午後診はお休みをいただきました。

土曜日しか来られない方が多いので出来るだけ避けたいと考えています。

ご迷惑をお掛けします。

さて、写真のソースに嵌っています。東村山黒焼きそばソースです。

イカスミ入りでこの一本でイカした焼きそばが作れます。しばらくは普通の焼きそばは欲しくありません。

イカスミパスタと同じで口の中は真っ黒になりますが、。。。味は秀逸!お試しください。

kurosumi @ 7:13 PM
Filed under: 未分類