歯のクリーニング?歯のホワイトニング?

Posted on 木曜日 29 9月 2011

前回が「おはぐろ」のテーマだったので今回は「白い歯」を。

歯のクリーニングとホワイトニングってどう違うんでしょうか?」

クリーニング・・・茶渋やヤニといった「ステイン」と呼ばれる着色を除去するのが主。

ホワイトニング・・・薬剤を用いて歯の漂白をすること。

実はどちらにせよ健康保険外の処置で医療行為ではありません。

なので自費診療となります。

 

 

かわって「スケーリング」という行為は医療行為になります。

スケーリング・・・歯の表面の汚れ(歯石や歯垢)を取り除くこと。

これは歯周病や歯肉炎の治療及び予防のための医療行為です。

当然、健康保険の範疇で行えます。

ただスケーリングは必ず歯ぐきの検査やレントゲンを用いた診断結果を基に行われるものです。

「なんとなく掃除(クリーニング)だけお願いします。」

そういうわけにはいかないのでごめんなさい。

当医院ではしっかりと診査、診断を経てのスケーリングとなりますので時間がかかると感じられる方も多いでしょう。

回数を分けての歯石除去でご迷惑をおかけしますが御理解いただけますようお願いいたします。

 

No comments have been added to this post yet.

コメントする

(必須)

(必須)


Information for comment users
Line and paragraph breaks are implemented automatically. Your e-mail address is never displayed. Please consider what you're posting.

Use the buttons below to customise your comment.


RSS feed for comments on this post | TrackBack URI