Archives

Archive for 2月, 2011

お子様の歯磨きについて

 

患者さんから、お子様の歯磨きの開始年齢についての質問がありました。 一般的には2~3歳で乳歯がはえ揃うので、そのぐらいに始めると良いとされています。 乳歯がはえ揃うまでは、湿らせたガーセで汚れを拭き取るようにしてあげてください。 乳歯がはえ揃ってからは、食後に歯磨きをする習慣をつけましょう。 またお子様自身で歯磨きをされても、親が最後に仕上げ磨きをするようにしてください。 その際も子供の歯茎はとてもデリケートなので、歯茎を傷つけないように気をつけて ください。また歯ブラシは子供にあったサイズを選びましょう。 特に前歯の歯と歯の間、奥歯の噛み合わせの部分は丁寧に磨くようにしてください。 前歯の歯間部は特に虫歯になりやすいので、気をつけましょう。 また疑問点などありましたら、お気軽にご相談ください。 スタッフより

山科疏水~お花見用~

 

こんばんわ。いきなりですが上の桜は山科の疏水沿いに咲いたもの。 桜はまだ先ですがうちの子供が遠足で行くらしく・・・・早く春が来いと想像を膨らませる一枚です。 ここの疏水はマラソンコースがあって早朝はそこそこ賑わいをみせています。 この時期はまだまだ寒いのでそれこそ桜の咲く時期まで待ちましょうか。 近くに毘沙門堂という意外と人気の寺院もあったりと・・春が待ち遠しいですね。

イカスミ焼きそば

 

こんばんわ。今日の午後診はお休みをいただきました。 土曜日しか来られない方が多いので出来るだけ避けたいと考えています。 ご迷惑をお掛けします。 さて、写真のソースに嵌っています。東村山黒焼きそばソースです。 イカスミ入りでこの一本でイカした焼きそばが作れます。しばらくは普通の焼きそばは欲しくありません。 イカスミパスタと同じで口の中は真っ黒になりますが、。。。味は秀逸!お試しください。

花粉症

 

今年も花粉症の季節がやってきましたね。 去年の猛暑のせいで、今年は例年に比べて、花粉の飛散量が多いとか。 花粉症で治療に通うのが大変な方はどうぞ無理をなされないようにしてください。

審美に関するご質問(ホワイトニングなど)

 

こんばんわ。院長の黒住です。 日常治療をしていますとやっぱりそうか。と思わされるほどに「審美」にからんだご質問が多いですね。 ホワイトニングの質問が特に多く感じますが、以前ブログで紹介させていただきましたので詳しくはこちらで みなさんに説明させていただいてるんですが、審美的に歯をキレイにする際には一度お口の中を見せてもらってからがいいですね。 「ホワイトニングしたいです!」「白くて綺麗な歯を入れたい!」 すぐに出来るんですが、まずは歯茎の病気や虫歯、かみ合わせの問題を診ておいた方がいいと思います。 特に歯茎は健康なピンク色にしてからがいいですね。 それから綺麗な歯をいれたりホワイトニングすることで・・・・綺麗な笑顔が。 「笑った時にこんな笑顔になりたいなぁ」なんてことを考えながら・・・・。   審美希望でも是非クリーニングと検診をおすすめします。

ホームページ

 

当院のホームページですが、まだブログとアクセスしか稼働しなかったのですが、他のページも 只今、作成中です。スタッフ紹介や院内紹介などが間もなく出来あがる予定ですので、また 出来あがり次第、このブログにてお知らせしますね。乞うご期待!! スタッフより

地震

 

ニュージーランドのクライストチャーチで地震がありましたね。 日本もニュージーランドと同じようにプレートに囲まれている地震の頻発国です。 もしもの時に備えて、いつもイメージトレーニングすることが大切ですね。 今日は院長と避難方法について、話し合いました。患者さんの誘導方法、消火器の位置や使い方など。 いつ災害が起こっても、おかしくないと思って、日頃の備えをしておきたいですね。 スタッフより

良い天気~♫

 

今日は良いお天気でしたね。日差しにも少し春を感じました。 でも紫外線の注ぐ量は2月からまた上昇します。だから2月でも油断はできません。 健康と肌のために、紫外線対策をしないといけないですね。 スタッフより

お知らせ

 

  2月26日(土曜日)の午後の診療ですが、院長の学会出席のために休診とさせていただきます。 そのために午前診のみとなります。どうぞよろしくお願いいたします。

春に向けて~♫

 

春に向けて、歯のホワイトニングをすることにしました。ホワイトニングするのは2回目です。 ホワイトニング中はコーヒーや紅茶など着色しやすいものは控えるようにと院長に言われました。 今回はどんな仕上がりになるか楽しみです~♫ スタッフより