Posted on 土曜日 11 12月 2010
こんばんは。
今日は12月だと改めて実感するほどに寒い一日でしたね。今日は幼稚園のクリスマス会を見に行き、ひと足早いクリスマス気分を満喫してきました。
それでは今回は歯周病の方の歯磨き方法について説明します。
歯磨きの仕方はバス法といい、歯と歯茎の間にある歯周ポケットに歯磨き粉をつけていない歯ブラシの先をあてて、やさしく歯茎をマッサージするようにします。出血をすることが多いので、そのたびにうがいを繰り返します。時間は10分ぐらいかけて、ゆっくりやさしく行います。この歯磨き方法を毎日行うことによって、だんだん出血も治まってきます。
この歯磨き方法で大事なのは、歯ブラシ選びです。毛先が堅い歯ブラシで行うと歯茎が傷ついてしまうので、毛先の柔らかい歯ブラシを選ぶのがポイントです。
もっと毛先が柔らかいのが良い方はDENT.EX systema44Mをおススメします。
なかなか自分に合う歯ブラシを使っている方は少ないのではないでしょうか?自分に合うお気に入りの歯ブラシを見つけて、毎日の歯磨きが楽しくなればいいですね!!衛生士さんが歯ブラシや歯磨き方法について、とても詳しいので、興味のある方は質問してみてください。